大会参戦記 ー2010年2023.03.142021.03.20スポンサーリンクこの記事の内容2010年東京オープンジャパンリーグ松戸チェスクラブ2009年ジャパンオープン東京オープンチーム選手権松戸サマートーナメントⅡジャパンリーグサマーオープン百傑戦2008年全日本チーム選手権北千住 サマートーナメントⅡ全日本選手権8th BCC Open Tournament百傑戦2007年松戸チェスクラブスプリングトーナメントGOLD&SILVER百傑戦松戸チェスクラブ選手権2006年学生選手権東京オープンサマーオープン全日本選手権百傑戦2005年イヤーエンドトーナメントジャパンオープン北千住オータムトーナメントジャパンリーグ北千住サマートーナメントサマーオープンゴールデンオープン百傑戦新年チェスの会2004年百傑戦2021年以降の大会参加記2016年−2020年の大会参加記2011年ー2015年の大会参加記2010年東京オープン東京オープン 2010 初日いよいよ久々のトーナメントが始まりました。参加者は20名そこそこと寂しいものでしたが、オリンピアードオープン代表二名も参加しており、レベルはそれなりに高い感じです。1R Averbukh,Alex(2155)-enju(1969)0-1黒番...東京オープン 2010 二日目4RS,Z(1781)-enju(1969)0-1僕は黒番でベテランのSさんと。一手得のグリュンフェルドから、相手のブランダーで、ポーンとピースが立て続けに落ちて、勝ち。しかし、このラウンドで事件が起きます。ここまで連勝をしてきた代表の山田...東京オープンの反省メモ東京オープンでは、日頃の全くチェスをやっていない生活から考えると、望外の良い結果でしたが、下記に自分なりの反省点をあげておきます。アラピン対策ずっと、思っていることなんですが、黒でシシリアンのアラピンを自信を持って指せていません。どのような...ジャパンリーグジャパンリーグ 2010 初日さて、いよいよジャパンリーグが始まりました。参加者は南條君、小島君、馬場君、岩崎君、塩見さんといった国内の強豪とサミュエル君、中内君、建内君といった海外一時帰国組が中心ですね。優勝は現日本チャンピオンの二人が最右翼でしょうが、上位がつぶし合...ジャパンリーグ 2010 二日目初日帳消しの連敗よくあることですが、初日を2連勝で抜けたのに、二日目の2連敗で±0に逆戻りしてしまいました。昨日、今日が正念場と書きましたが、乗り切れませんでした。3R T,A君(1707)黒番 Maroczybindうっかりシシリアンのア...ジャパンリーグ 2010 3日目、最終日3日目と最終日の僕の結果は以下の通りです。5RF,Tさん (1704) 白番QGDexchangevariation QGDのexchangeVariationでQa5と飛んで来る変化の黒。良くないと思うのですが、昨年の東京オープンでは同じ...Elementary endgame from Japan League 2010I,Y(2159)-enju(1940)JapanLeague2010白先1ポーンダウンのエンディングを耐え、ドローの可能性が見えてきた局面で集中力または冷静さを失った。1.Kd5g3?2.Be5でさらに1ポーン失う。1....Bg3ならば...Tactics from Japan League 2010enju-F,TanalysisJapanLeague2010白先松戸チェスクラブ松戸チェスクラブ選手権 2010 初日いよいよ大会当日を迎えました。2日目に第1、2シードとの戦いを控えているため、今日は最低でも3ptは取りたいところ。1RVS星野さん(1797)白番 King'sIndianbyonetattack序盤で良いと思って指した手が1ポーンダウン...松戸クラブ選手権 2010 二日目さて、二日目です。5RVS 真鍋さん(2042)黒番 King'sIndian前回の対戦と同じ変化になりました。当然対策は立てていたのですが、結局1ポーンダウンの異色ビショップエンディングから負け。馬場君の言葉を借りれば『オープニングの問題...Basic tactics from Matsudo chess club championship 2010 Sakai,E-HoshinoE Matsudochessclubch2010白先白勝まさかこの手を見逃すとはBasic tactics from Matsudo chess club championship 2010 その2 Sakai,E-HorhinoE Matsudochessclubch2010白先白勝Basic tactics from Matsudo chess club championship 2010 その3 Sakai,E-Yuuki,OMatsudochessclubch2010白先白勝すいません、図を間違えました。1.Nf6+Kg7?以降を考えてください上図の問題を考えてしまった方へ1.Nf6+Kf82.Nxh7Kg73.Nf6+Kf84...スポンサーリンク2009年ジャパンオープンジャパンオープン今週末のジャパンオープン、参加することにしました。いや、もともと参加する予定ではあったのですが、東京オープンの時と同じように、来週忙しくなることが目に見えていたので踏ん切りがつかなかったのです。JCAに参加メールを送って退路を断ちました。来...ジャパンオープン 2009 初日初日は下位相手に2敗で1pt。今回も先行きの険しい船出となりました。上位では、2Rで小島君が1600台相手にドローにする波乱がありました。3Rは僕があっという間に負けたので見てません。明日から頑張ります。ジャパンオープン 2009 二日目二日目は1600台二人に連勝して岩崎君に負け。まぁ、こんなもんか。これで3/6。なんかまた勝ち越せない気がしてきました。上位陣では南條ー小島戦で南條君が定跡手順を間違えた時点でドローオファーをするという珍事が起こりました(ちなみに小島君はこ...ジャパンオープン 2009 最終日ジャパンオープン最終日。7Rは若手の有望株T,T君との対戦。この大会でも南條君や権田さんと熱戦を繰り広げていて、しっかりとしたチェスを指すなぁという印象でした。定跡は白番でスラブからg6と指してくるマイナーなラインで、知らないなぁと思いつつ...東京オープン東京オープン2009 初日参加者27名というかなり寂しい大会になりましたが、別の意味で秋風が身にしみました。1R VS T,T(1612)さん Queen'sgambitdeclinedunusual勝ち2R VS O,K(1219)さん シシリアン アラピン 負け...東京オープン2009 2日目さて、二日目です。4RVSD,C(1400)黒番 シシリアングランプリアタック 勝ちおかしいなぁ。定跡通りに指しているのに苦しいなあ、と思っていたら自分から外れていた、、、それでも相手のミスに助けられて勝ち5RVSS,Y(1721)白番 N...東京オープン5R 今年の東京オープンは散々な内容でしたが、いくつか勉強になるゲームもありました。その中でも面白いTacticsもあった5Rのゲームを紹介したいと思います。□ Suzuki,Yousuke(1721)■ Sakai,Enju(1986)Tok...チーム選手権チーム選手権2009 1日目大会初日は1Rから黒船チームが東大Aに敗れる波乱。2Rは順当な結果になりましたが、3Rで本郷チームが平均レート2100の東大OBチームを3−1で圧倒。ここまで3連勝は慶応Aチーム、本郷チームに我が麻布OBチームで、明日の4Rは慶応との直接対...チーム選手権2009二日目第4Rは慶應チームとの頂上対決。僕は桑田くんとの白番。互いに対策通りのセミスラブで、先にプリパレーションを外れたのは黒。直後に疑問手が出て、e6へのピースサクリファイスが炸裂し、優勢を得るも、その後の継続手が悪く、逆転負け。チームも0.5-...チーム選手権の反省チーム選手権はチームとしてはまずまず順当な結果だったのでしょうが、個人的には反省しなければならない内容でした。要因として4つ考えました。①相手が強かったまあ、これはそうです。チーム戦ですので2番ボード同士で当たる分、どうしても相手が強くなっ...Sakai, Enju - Kuwata Susumu analysisチーム選手権での桑田君との試合に現れたのが以下の局面です。 黒の方に疑問に思われる手があり、白の方が良いだろうと判断していた局面です。どう指すのが正解なのでしょうか?頼りのRybka君も=を示すばかりで頼りになりません。本譜での僕の手はBx...松戸サマートーナメントⅡ松戸サマートーナメントⅡ 2009松戸サマートーナメントⅡは格下に4勝、格上に1敗でまあ、こんなもんかという結果で、2位タイ(5人)でした。優勝は馬場君。3Rでドローの後、2連勝で4.5pt。少々心配なのは南條君で1R負けの後、3Rドロー、5R負けで2.5pt。1Renju...全日本女子チャンピオンとの対戦 先日の松戸サマートーナメントⅡから対内田戦を紹介したいと思います。今年の日本女子チャンピオンであり、WFMでもある彼女と1回戦から当たるのは正直嫌でした。White:Sakai,Enju (1986)Black:Uchida,Narumi...Tactics from Matsudo Summer Tournament II T,T-enjuMatsudoSummerTournamentII2009(2)黒先黒がf3としてビショップをf3におびき寄せた場面いろんな手が見えますが、最善手は?rakuten_design="slide";rakuten_affil...ジャパンリーグジャパンリーグ2009 初日チェス界の夏祭り、ジャパンリーグが開幕しました。1Rは南條君相手の黒番。Trompowskyから何も出来ずに負け。以前にも同じように負けた覚えが、、、2RはKさん相手の白番。ブタペストギャンビット。終始優勢を保ったまま、最後はポーンを二つ落...ジャパンリーグ2009 二日目さて、二日目です。僕の3RはKさんとの黒番。序盤は白がd4は突くけれどc4は突いてこない形でよくわからず、やや押され気味。クイーンを変えた後の優勢なエンドゲームで白のブランだ−が出て、ポーンが落ちて勝ち。4Rは私用でbyeなので詳細は知りま...ジャパンリーグ2009三日目ジャパンリーグも三日目になりました。GMナカムラヒカルは当然2連勝で6pt。本日注目のカードとしては渡辺暁さんと小島君のFM対決。渡辺FMがこの対戦を制し、その後の南條君との対戦にも勝って単独2位。明日はナカムラヒカルとの対戦になりました。...ジャパンリーグ2009 最終日ジャパンリーグ最終日は日本チャンピオン経験者でもある塩見亮さんと白番での対戦になりました。プリパレ−ションの成果が出て、塩見さん得意のタラシュに対して序盤から優勢を得て、エクスチェンジアップからそのままエンディングになり、勝ち。これで5pt...Japan League 5R馬場君のリクエスト(?)通り、ジャパンリーグ のゲームを載せようと思います。まずは、5Rのポール飯沼さんとのゲームから。ここまで、1Rで南條君にいいところなく敗れ、2R、3Rは格下の相手に2連勝、4Rbyeでようやくまた上位との対戦にこぎ着...Japan League 6R さて、5Rで上位を破り、気分良く望んだ6R。オーストラリアでFIDEを取っており、FMのタイトルを持っている中内仁君、正直当たりたくない相手でした。強い子供には当たりたくない、というのがアラサー男の本音です。Nakauchi,Gene (...Japan League 6R その2さて、前回の続きです。下図の局面、f4でピースが落ちそうだけれども落ちない、というところまで前回やりました。22.Be3Qc8黒としてはf4を次に指されてはまずいとゲーム中考えていた訳ですが、うまくピースを助ける方法が見つかりません。そこで...Japan League 6R その3さて、白黒双方にミスが出て結局unclearな 局面になったところまでが前回でした。上の局面Bxh3とは出来ないのは前回述べたとおりです。32.Nc6これでQxd5のスレットがなくなります。32....Bxg2+33.Kxg2Bf634.B...サマーオープンサマーオープン 2009今季初の公式戦をこなしてきました。社会人として生活始めて早4ヶ月、一人暮らしにも慣れてきて、ようやく生活が落ち着いてきました。準備不足の感は否めませんが、とりあえず、参加しないとやる気も起こりませんからね4Rまでは負けなしの3Pと粘ったもの...百傑戦百傑戦 2009百傑戦の結果は8Rで4勝3敗1引き分けの4.5pt。全日本の権利はきついかなあー。権利が落ちてきたら出場予定です。試合の内容としては格上相手に3敗、格下相手に4勝1引き分けでまあ、実力通りといったところ。IMとの対戦もあったんですが、Qa4...2008年全日本チーム選手権全日本チーム選手権 2008先週末、チーム選手権に初日だけ参加してきました。東京大学チェスサークルBチームです。結果は3戦して2勝1敗。2連勝して今日も好調だと思った矢先にナイドルフで負けてしまいまい、JCAでの公式戦黒番では今年2敗目。シシリアンでは初めての負けにな...北千住 サマートーナメントⅡ北千住 サマートーナメントⅡ 2008さて、実に三ヶ月ぶりの公式戦です。いやあ、久々だあ。1RVST,M(1926)氏 白番NimzoIndian長々と暖めてきたClassical(4Qc2)の変化。途中から白のナイトと黒の黒マスビショップのないQueen'sGambitDec...北千住サマートーナメントⅡ 2008さて、二日目は3R。トッププレイヤーとの対決になりました。3R VS 南條遼介(2162)白番 ダッチ クラシカル前日に松戸掲示板に対戦表が明示されていたのでしっかり対策をしてのぞんだ第3R。南條君の全日本でのGさんとの対戦を参考にして準備...久々に自戦記 enju - P, M チーム選手権より久々に大会に参加したので自戦記を書いてみようと思います。 棋譜はチーム選手権のkurofuneKnights・MississチームのP,M氏との対戦です。黒船チームということで外国人の方です。レーティングは1896ということでほぼ互角。勝ち...enju - P, M チーム選手権より その2P,M氏との対戦自戦記の続きです。さて、この場面で白番。何を考えればよいでしょうか。自分が考えていたのは黒には次にNe5があること。f3のビショップc4のポーンを同時に守らなければならない。単純に守ることを考えればBe2かb3。Be2はいか...全日本選手権全日本初日毎年恒例、ゴールデンウィークを費やして行われる全日本チェス選手権が始まりました。1RI,Y(2058)-enju(1864)King'sIndianbayonetattack(9b4)、Nh5に対してc5と突いてきた。さらにNf4にBxf4...全日本選手権 2008 二日目さて、二日目。3RはNさん(2065)。イングリッシュからキングズインディアンのフィアケット変化に。手順に混乱して黒のc5をdc5と取られてc5が弱くて白がややよいポジションになる(Fritz君によると白が良いわけでもないらしい。ところが直...全日本選手権 2008 三日目さて、三日目5RはS(1755)さんと黒番。King'sIndianからベノニのポジションに。簡単にbファイルから侵入し優勢に。白が反撃を作ろうとクイーンを突っ込んできた時にdiscoveredcheckが入りクイーンをす抜いて、ルークとナ...全日本選手権 四日目7RNさん相手に黒番。前日の予想的中でいつも通りのKing'sIndianのNge2変化。"PlaytheKing'sIndian"で予習した通りに指し進める。ところが黒がいい気がしない。狭い、と思っていたらポーンあたりを無視して白がQg5...全日本選手権 2008 五日目9R 8Rbyeにして今日から参加する人が結構いた9R。相手は名古屋から来たというO君(1519)相手の黒番。1d4Nf62Nf3b3、、、、、知らない。適当に指していたらポーンが落ちてつらい状況に。相手が弱気にパペにしてきてドロー。今大会...全日本選手権 2008 六日目+最終日六日目、全日本もとうとう佳境。チャンピオンはこの日のうちに決まろうとしていたが、そんなことには何の関係もない自分はただ指すのみ。11R 白番でHさんと。リストを見ると分かるが今大会自分とFIDEレートが同じ人が2人、SさんとHさんです。個人...全日本を終えて全日本を終えてチェスに対するモチベーションが上がっています。百傑戦、全日本と続けてパフォーマンスが1900を超えて次の更新ではレーティングが1900弱ぐらいになる予定です。やはり結果が付いてくるとやる気も出ます。全日本ではっきりした今後の課...8th BCC Open TournamentBCC Openに参加した感想1週間の大会を終え、日本に戻ってきました。結果は、、、惨敗ですね。そもそもFIDEレーターと9試合中2試合しか出来ず全敗。ポイント的にはイーブンだがそのうち1試合は不戦勝(最終ラウンド)。ひどい。反省して全日本に備えたいと思います。 大会中...百傑戦百傑戦 2008 初日直前まで出るかどうか迷っていた百傑戦、なんとか出ることが出来ました。正直色々とトレーニングが足りていないので不安一杯でしたが2勝1引き分けの2.5ptでいつになく上々の立ち上がりです。2勝は下位相手ですが引き分けは元日本チャンピオンでもある...百傑戦 2008百傑戦は結局4勝2敗2ドローで5pt。目標としていた全国選手権の権利も得ることが出来ました。対戦成績は以下の通りW2111ドローB1515 勝ちW1511 勝ちB1790 勝ちW2144 負けW2090 負けB1717 勝ちB1835 ドロ...2007年松戸チェスクラブスプリングトーナメントGOLD&SILVER2007松戸チェスクラブスプリングトーナメントGOLD&SILVER北千住のトーナメントに参加。参加者を上位グループ(GOLD)と下位グループ(SILVER)に分け、基本的にそれぞれのグループ同士をあてる方針のため、厳しいあたりでもあり1.5pt/4ptと冴えなかった。優勝は受験を終えて復帰してきたN君。百傑戦百傑戦 2007ずいぶんと遅くなってしまった感もありますが百傑戦に参加しました。1日目は私用のためバイで2日目からの参加で2勝1敗2ドローといまいちな内容。優勝は久々のSさんで復帰後初の大きな大会となったhiyagon先生は6位に終わりました。とはいえhi...松戸チェスクラブ選手権松戸チェスクラブ選手権 2007今年の抱負を書く前に最初のイベントが始まってしまいました。松戸チェスクラブのチャンピオンを決める大会です。結果は4勝2敗1引き分けの4.5ptで2位タイ。優勝はMさんで5.5pt。やはり負けが付くと大会で優勝は出来ない。引き分けで踏みとどま...2006年学生選手権学生選手権 200612月25,26日に全日本学生選手権が行われ僕は3位に入りました。優勝はFMの中郡くん、2位は現日本チャンピオンの馬場くん。6Rで中郡君は全勝、馬場君はその中郡君に負けて5p。で3位の僕は3.5pt…。ということで上位二人との力の差を見せつ...東京オープン東京オープン 2006 優勝!!いやあ、優勝してしまいました、東京オープン。6戦全勝、2位が4.5Pと結果から言うと「圧倒的強さで」優勝でしたが、参加者は1900以下で対戦相手は全員自分より下でしたので、勝つべき相手に確実に勝ったら結果が付いてきたという感じです。これで年...東京オープン2R2R T,T(1611)-enju(1722) 2ラウンドの相手は麻布のT,T君。彼とはこれまで3戦していて全て黒番だ。1勝1敗1引き分けという戦績は自分としてもレート的にも不本意で、ぜひ勝ちたいところ。1.e4c52.Nf3d63.d4c...東京オープン1RTokyoOpen1RS,E(1722)-S,Z(1607)1-0A67 さて、東京オープン初日、会場に行ってみると見慣れた上位陣の姿がありません。S君は東京で会いましょうとまで言っていたのに…。しかも、自分はレート順で5番目で上位3人がバ...サマーオープンサマーオープン 2006 参加記久々の公式戦、サマーオープン2日コースに参加してきた。上位陣がほとんど参加しない中麻布の受験生のN君がなぜか参加しており6戦6勝の余裕の優勝でした。自分としては1,2Rでレート下相手に2連敗の後、上位とは当たれぬまま残りを4連勝という不完全...全日本選手権全日本選手権 2006 初日で、結果は1勝1敗でした。1Rはニムゾをいつものプランで勝ち。2Rはシシリアンのアラピンを序盤から潰される。といいつつフリッツ的にはそれほど悪くなかったみたい。もう少し詳しいレポートは全日本が終わった後にでもする、かな?全日本選手権2006 11,12R2連勝、キター!!!というわけで勝ち越しを決めました。大会の方は7Pのうち唯一2連勝の昨年の覇者K君がトップに立ちました。これを半点差でB,M君。どうやら2連覇濃厚か?全日本選手権 2006結局B君と前年度チャンピオンのK君の同時優勝になりました。B君はbyeが1局あったため規定によりアルゼンチン杯はK君の手に…。自分の最終ラウンドはあまりにひどかった。人生ワーストゲーム。せっかく相手がブランダー指してくれたのに。でもまあ13...百傑戦全日本百傑戦 2006最近家の無線LANがつながりにくい検索して3つぐらいアクセスポイントが見つかって、自分の家よりそっちの方が電波が強いのが原因だと思う。そんなわけで更新が滞っています。もちろん、いいわけですが。さて百傑戦です。1RS,T(2079)白番 se...2005年イヤーエンドトーナメントイヤーエンドトーナメント 2005昨日北千住で行われたイヤーエンドトーナメントに参加しました。このトーナメントは一応3人1組のチーム戦でしたがチーム対抗型の組み合わせではなく、チーム内では当たらないというだけの個人戦形式でした。組み合わせが面倒臭いんじゃないかと思ったらソフ...イヤーエンドトーナメント 2005 その2今日は僕個人の具体的な対局内容について、1RvsH,E(1844) 白番 KIDKing'sIndianのNbd7としてからe5を突いてくる変化。序盤からdファイルを支配して優勢なポジションを築くも、ふと油断してルークをよけるとポーンが落ち...ジャパンオープンJapan Open 初日どうせブログを更新する暇などないだろうと思っていたら3Rのひどい負けのせいで早く帰ってこれたので更新できてしまった。1R VSB,M氏(レート2100ぐらい)白番 QGA 火曜日に本郷で指したB君相手に初戦からあたってしまった。火曜日は3e...ジャパンオープン 2日目4RT,K(1381) 黒番 ナイドルフ6f43Rの悪夢から一夜明けて、相手は麻布生。前回の対戦では手順前後でオープンシシリアンになり、ナイドルフに持ち込めないままエクスチェンジダウン。そのあと頑張ってなんとかドローに持ち込むというひどい内...ジャパンオープン3日目7R K,D(1913)ダッチ スタントン ここまで4Pと残り2連勝なら入賞もある位置、ということでこのラウンドは気合が入った。途中までスタントンの研究ラインで、8手目で外れる。この外れ方は恐らく黒いまいちとみていたが、特にとがめられずに非...北千住オータムトーナメントオータムトーナメント 昨日、北千住のオータムトーナメントに参加してきました。好調だったジャパンリーグの結果を経て自分の今の力を確認する意味で重要な大会だと考えていましたが、2100以上に2敗1600台に2勝というなんとも言えない結果でした。 今の自分としては1...ジャパンリーグジャパンリーグ2005 初日いつもどおりPIOでの試合。会場は1階と普段とは違う場所でした。会場に着くとやはりそうそうたる日本の若手トッププレイヤーが参加、その中で一番レートが低い自分、という非常に気が滅入りそうな状況でした。参加者を見てとりあえず立てた目標は2000...ジャパンリーグ 2日目3R VSO,M氏(1829)Najdorf6Be21.e4c52.Nf3d63.d4cxd44.Nxd4Nf65.Nc3a66.Be2e57.Nb3Be78.0-00-09.f4ジャパンリーグの良いところは1日1局で前日には対戦相手が分か...ジャパンリーグ2005 3日目4R 白番 VS I,Y(2040) KID アーベルバッハ 定石はほぼKIDであることは分かっていたので2Rの反省を込めてある程度研究してきた。左図でBf3としてe4を守ったのが準備してきた研究手順。PlaytheKing'sIndian...ジャパンリーグ2005 4日目5R 黒番 VSS,T(2040)Najdorf6Bc4 Englishattackに違いないというpreparationは見事にはずれ、いわゆるフィッシャーアタックに。それでも覚えているラインどおりに途中まで進み、左図は白がいきなり勝負...ジャパンリーグ 2005 5日目6R VSN,E QGD オーソドックス さて、前日のS,T戦の引き分けで目標の6位入賞の可能性が見えてきた5日目。この日は参加者中2番目にレートの低い(一番低いのが僕)N,Eさんとの対戦で僕の白番。入賞を目指すためにはここは勝ちたいところ...ジャパンリーグ 2005 最終日7R VSチャンプ 黒番 ナイドルフ Be3 さて、ずいぶん間が空いてしまいましたが別にチャンプ相手の大金星の試合だから気合を入れたわけではありませんので悪しからず。単純に研究室も夏休み気分じゃなくなってきて少々忙しいのです。 白はg4より...北千住サマートーナメントサマートーナメント 2005 初日1R 白番 I,M レート1200台 加速スイス式で下半分の上のほうのため、1Rは下位と当たる。定石はQGDオーソドックス。相手は早々に定石をはずすがそんなことが決め手になるほどテクが自分にはない。途中明らかに自分が悪くなる変化もあったが、...だぁー4R 白番 S,H レート1842 ダッチ 黒が初手e6からのダッチ。1ポーン取られても相手に弱いポーンが二つあるから大丈夫、と思っていたらそのまま終盤に。アウトサイドパスポーンを作られてピンチだったが、完全にポーンをせき止めて相手のミス(...サマーオープンサマーオープン 2005 初日1R vsT氏(というかTabataさん)白番 QGD自ら盤面を複雑にして自滅。2R vsY,O氏黒番 c3シシリアン 3...d5前回の対戦と同様d5を粉砕される。負けの局面から相手が勝手に間違えて有利なエンドゲームになるもせっかくのパス...サマーオープン 2005 2日目4RvsT,T君(麻布生)レート1073 黒番 シシリアン 序盤でexchangedown。必死に粘ってとうとうナイトとルークだけのエンドゲームになり、教科書的なドローに。5RvsT,Yさん レート1164 黒番 ナイドルフ Bg5 松戸の...ゴールデンオープンゴールデンオープン 20052日目が終わりました。初日は無残な内容で1勝2敗ブログを更新する気も起こりませんでした。クイーン串刺しなんて初めてだ。2日目も無残な内容でなぜか2勝1敗。相手に頂いた勝利でした。全日本のほうは11R終了時点で麻布のK君とオランダのLさんが9...全日本、ゴールデンオープン終了3連休も終わり、大会も終わってしまいました。全日本選手権は麻布のK君が史上最年少優勝という快挙を成し遂げました。そしてなぜか今年から賞金が5万円出てました。これもフィッシャー効果なんだろうか。個人的にはゴールデンオープン8Rで5Pとポイント...百傑戦百傑戦2005 結果百傑戦2日コース、優勝はmisakaさんでした。麻布のK君と同点でパフォーマンスで優っての優勝でした(6/7)。misakaさんが強いとはいえ2000overが10人以上いた激戦の大会でしたので、当人的にも嬉しい優勝だったのではないでしょう...新年チェスの会いやあ、やってしまった。JCAの新年チェス大会に参加してきました。といっても2Rから…。寝坊で1R不戦敗、その後3Rは3連勝でBクラス2位に入ることが出来ました。ちなみにBクラス優勝は1Rで不戦勝した麻布生でした。おめでとう、僕からのお年玉です。2004年百傑戦百傑戦 2004 初日さて、まず皆さんにお知らせです。今大会には将棋のHABUさんが出ています。そして麻布生は合宿中だそうです。可哀想に。速報を書くといいながら上位陣のポイントを見てきませんでしたwとりあえず、Habuさんは二戦して2勝、残り2Rはバイで3ポイン...百傑戦 2004 結果百傑戦はHabuさんがバイにした2R以外全勝で優勝しました。ちなみに管理人は1勝2敗、総合3Pでした…。ハア2021年以降の大会参加記大会参加記 2021年ー2023年全日本チームチェス選手権ジャパンチェスクラシック@神戸全日本選手権東京チェス選手権千葉選手権2022年クリスマスチェスパーティーなにわオープンジャパンオープン東京チェスフェスティバル全日本チームチェス選手権熱海オープンジャパンチェ...2016年−2020年の大会参加記チェス大会参加記 2016年-2020年2020浜松で優勝したのに何も書いてなかったよ。ただし、NCSレターに記事を投稿したよ。2019チーム・クラブ選手権東北選手権東京チェス選手権rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="000d7...2011年ー2015年の大会参加記チェス大会参加記 2011年ー2015年2015新年チェス大会2014百傑戦 2014全日本選手権2014ジャパンリーグ2014東京オープン2013百傑戦全日本選手権サマーオープンジャパンリーグチーム選手権東京オープン2012ゴールデンオープンサマーオープンジャパンリーグチーム選...