当ブログはチェスに関する教育的な記事を扱っており、初心者向けのコンテンツも作っていますが、実際にどのように勉強を進めていけばいいのか分からないという人も多いかと思います。
そこで、ルールを覚える前の超初心者の方が上級者を目指すための具体的なロードマップを示したいと思います。まずはルールも怪しいという段階から、駒の動きは大丈夫という段階に行くまでにやることを挙げました。
ルールを覚える
チェスのルールを扱っている最も有名なサイトは下記のサイトであるかと思います。また、ルールだけでなく棋譜の読み方・書き方も覚えておくと今後につながります。
また、海外のサイトですが、Chess.comやLichessでも日本語表記でルールを覚えることが可能です。
当サイトでもルールについての記事を作りましたので、参考にしてください。
実戦をやってみる
ルールを覚えたら(完璧じゃなくていいです)、とりあえずゲームをやってみるといいと思います。
コンピュータと対戦
すぐに対人対戦に移っても全く構いませんが、オンラインでの対人対戦は基本的に時間制限を付けてやることがほとんどです。ルールを覚えたての時点では、時間制限のあるゲームをこなすのは難しいと思います。
様々なウェブサイトやアプリでコンピュータとの対戦が可能で、相手のレベルも非常に弱いものが用意されているので、そちらを利用してみてください。
上記ルール解説のサイト「チェス入門」でも、チェス入門β(ベータ)という対戦ができるアプリが用意されており、そちらで対戦してもよいでしょう。
iphoneやアンドロイドでコンピュータと対戦できるアプリはたくさんあります。デザインや操作性など自分が気に入ったアプリでとりあえず対戦してみればよいと思います。
下記オンラインでの対人対戦が行えるサイトとしてChess.comを紹介していますが、Chess.comでもコンピュータと対戦できます。無料会員でも強さの違うコンピュータと対戦できるので、おすすめです。別記事で登録の仕方や使い方を扱っています。
まずは白番(先手)のみで対戦するといいと思います。何をしていいか分からなくて、いきなり止まってしまうという人は白番での序盤の指し方について下記記事で扱っていますので、参考にしてください。
オンラインでの対人対戦
オンラインの対人対戦が行えるサイトはたくさんあります。現状で日本のチェス勢がよく使っているのはChess.comとlichessです。メールアドレスの登録などが必要ですが、基本的に無料で利用できます。
白番黒番ランダムに対戦が組まれるので、ここで黒番の難しさを実感してください。
3分2秒(持ち時間3分で1手ごとに2秒増える)で対戦している人が多いと思います。自身のペースに合わせて、5分、10分などの時間設定でもいいと思います。ただし、自分のペースでと考えてカスタムの時間設定(デフォルトで用意されているものではない時間設定)をしたとしても対戦相手が見つからないということになるので気を付けてください。
駒の動きを簡単なタクティクス問題で確認する
ルールを覚えて対戦してみると、自分が駒の動きをきちんと把握できていないということを痛感すると思います。その際には簡単な戦術問題をこなしてみるといいと思います。
当ブログの初心者向けコンテンツに1手先だけを考える問題を用意していますので、参考にしてください。
チェスクラブに参加してみる
駒の動きは心配ない!という段階にきたらチェスクラブに参加してはどうでしょう?今の日本のチェスクラブの現状では駒の動かし方を知らない人に丁寧に教えてくれる環境にはないと思うので、上記をこなした後の段階で参加してみるのがいいと思います。
基本的には教えたがりの方が多いので、初心者の人には教えてくれるはずです。全国のチェスクラブを網羅した記事を用意しています。そちらを参照して最寄りのチェスクラブ・サークルを探してみてください。
まとめ
チェス上達のためのロードマップの第1回として、ルールもあやふやな超初心者から、一応ゲームを最後までやれます、という初心者を目指すというコンセプトで記事を書きました。ここがチェスを始める第一歩です。次の段階に進めばもっと楽しいチェスが待っていますよ。
コメント