【チェス】ビショップの動きと特徴

チェスの駒の動きと基本的な特徴について解説します。本記事ではビショップについて解説します。

スポンサーリンク

ビショップ

ビショップは僧正のことです。駒の形状が僧侶の帽子に似ていたことからこの名前が付いたと聞いています。

ビショップの動き

ビショップは斜めのラインを無制限に移動します。途中に敵の駒がいる場合には取る(相手の駒を取り除き、そのマスに自分の駒を置く)ことができます。

ビショップの価値

ビショップの価値は3点、ポーン3つ分と考えられています。ルークよりも価値が低く、ナイトとほぼ同じです。

ルークは射程が長く、すべてのマスを移動できる。
ナイトは射程が短く、すべてのマスを移動できる。

という特徴に対して、ビショップは射程は長いが同じ色のマスにしか移動できないという特徴があるので、上記のような価値判断になります。

スポンサーリンク

ビショップの特徴

同色のマスを移動する

縦横に無制限に移動できるルークの斜め版であると考えると分かりやすいですが、重要な特徴として、一つのビショップは同じ色のマスにしか移動できません。つまり、盤面の半分しか使えないわけです。このため、ビショップは2つとも(白マス、黒マス)残っている方がお互いに協力できるので強い、と考えられています。

ポーンとの関係

ビショップは射程が大きな駒なので、他の駒に移動先を邪魔されないことが非常に重要です。その際に最も効いてくるのが「ポーン」です。

ポーンは進む際にはまっすぐ前に進みますが、駒を取る時には斜めに取ります。このため、ポーンは斜めに連なりやすく、ビショップの邪魔をすることが多いのです。ポーンとビショップの関係を考えながら駒組をすることが重要です。

さらにビショップについて学ぶ

駒の動かし方に自信がないという方はLichessで練習するという手もあります。

著:マレイ チャンドラー, 翻訳:浜田 寛
¥2,200 (2024/04/18 18:10時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

著:マレイ・チャンドラー, 翻訳:浜田 寛
¥2,200 (2024/04/14 23:26時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

コメント

タイトルとURLをコピーしました