大学新入生のための大学チェスクラブ・サークルリスト 2025年度版

新年度が始まる時期ということで、何も知らない新入生を沼に落とし込むお手伝いをするために、当ブログでも後押ししようと思います。一応知っているというサークルから、本当にあるの?というサークルまでネット検索で調べただけですが、、、

昨年度は長年活動してきた筑波大学チェスサークルが活動休止するなどショッキングなニュースもありました。一方で、名古屋大学、京都大学、熊本大学などが活発に活動しています。私に何ができるというわけでもありませんが、大学のサークル活動は今の時期が勝負です。みんな、頑張れ!

地域チェスクラブに関しては下記ページで紹介してます。

東北・北海道

東北大学チェスサークル ホワイトナイツ

ここ10年くらい学生チェス界では活発なサークルとして知られています。毎年チーム選手権に3チームぐらい送り出していました。ホームページの更新も比較的頻繁に行われています(いました)。

仙台チェスクラブの活動に参加する人も多いみたいです。

首都圏

上智大学チェスサークル

Aも所属していたチェスサークル。女子メンバーがたくさんいるというイメージだったんですが、今はどうなんでしょう。ホームページもありますが、今はほとんど更新されていないようなので、Xで情報を得るのがよいでしょう。と、言いましたがXもあまり更新されていませんね。頑張れ

筑波大学チェスサークル

残念ながら2024年度に活動を休止してしまいました。復活を祈ってリストには残しておきます。

筑波大学チェスサークルは私もつくばに住んでいた際に、小島君に無理やり連れていかれたことがあります。もう10年ぐらい前ですね。こまめではありませんが、twitterで活動の情報も更新されています。チーム選手権にも活発にチームを派遣していますし、日本チェス連盟の大会に活発に出ている人もいますね。

慶應義塾大学チェスクラブ

小島君、桑田君、中村尚宏君、小林厚彦君など日本代表クラスを大勢出している伝統あるチェスクラブです。ホームページはやはりほとんど更新されていませんが、週2回、活発に活動しているそうです。女子部員が多いリア充サークルという噂もあります。

東京大学チェスサークル


名前の通り、東京大学のチェスサークルですが、東京大学では概ね1,2年生時に駒場キャンパスに所属してサークル活動をおこなうので、駒場で活動しています。近年、サークルの更新を忘れて一度消滅したようですが、有志によって再立ち上げされたようです。

現状の大学チェス界では比較的活発な方じゃないかと思っていますが、実際はどうなんですかね。

本郷チェスの会


私も昔お世話になったことがある、東京大学チェスサークルの本郷支部的な位置づけです。三阪さんが中心となって勉強会を開いており、かなりコアなメンバーでコアな内容の活動をしています。本家の東大サークルよりも活発な印象です。毎週水曜日に根津駅と千駄木駅の中間ぐらいの喫茶店「ネズカフェ」で活動しています。

ネズカフェ (東大前/喫茶店)
★★★☆☆3.28 ■予算(昼):¥1,000~¥1,999

科学大チェスサークルChessTech

2021年6月に発足。(たぶん)部長さんが日本チェス連盟の大会のボランティアとかやっています。Xもまめに更新されています。ご存じかと思いますが、東工大から科学大に名前が変わりました。

2025年4月にはFIDE戦のラピッドも開催(現時点では予定)しており、頑張っているサークルな気がします。

大東文化大学チェスサークル

 比較的最近立ち上げられたチェスサークルです。ここもホームページはほとんど更新されておらず、twitterでの情報取得が必須です。ちょっと活動しているのかどうかも不明です。

青山学院大学チェスサークル

2021年度から活動しているサークルです。継続的にツイートされているので、順調に活動できていると思われます。大学公認のために部員20名を目指しているということなので、ある程度の規模感で活動できているのだと思います(願望)。

ICUチェスクラブ

2022年になってから活動を始めた新しいチェスクラブです。私はメンバーを一人しか知らないので、ちょっと心配です。

早稲田チェスサークル

2022年12月に活動開始した新しい大学チェスサークルです。ここも一人しか知らないですが、活動しているんでしょうか。その方の大会での活躍がXでポストされている感じです。

中部

名古屋大学チェスサークル

Twitterでの発信が復活しているので、それなりに活動しているのではないでしょうか?ただし、個人的にここ出身のチェスプレイヤーを一人も知りません。

最近(2025年4月時点)になって、発信が活発になっています。代表の人個人もXで活発に発信しているので、その方の影響でしょうか?今後に期待です。

近畿

京都大学チェスサークル


京都大学チェスサークルは昔(15年くらい前)は充実した書評を備えたホームページを持っており、よく参照していました。2023年に(たぶん)このサークルの代表の方を大会で見かけています。

2024年はたぶん3人ぐらいは大会に活発に参加しており、私も何度か対戦しました。勧誘も頑張って、ぜひ続けていってほしいですね。

九州

熊大チェスサークル

2023年から活動を始めたサークルだそうです。九州選手権2024で当たった人も多分ここの人。Tweetを見る限り10人近く活動人数がいそうです。

コメント