皆さんは、チェスをオープニングをどうやって選んでいますか?
私はチェスを始めた頃、
白では、初手e4。
黒では、e4にはe5、d4にはd5と指していました。
オープニングのポイントはこちらの記事:
初心者向けシリーズ③ ー オープニング(白番)ー
初心者向けシリーズ④ ー オープニング(黒番)ー
私が、白番でe4を選んでいたのは、f1のビッショップを展開してキャスリングを目指すのが、
当時わかりやすいと思ったからです。
次に黒番についてですが、
白は、d4とe4にポーンを並べてセンターの支配を目指すのに対して、
黒は、それを止める手を指したい。
その中で、対称形になるのが一番わかりやすいと思ったからです。
つまり最初は、わかりやすいかな?っと感じたものから適当に選ぶで良いと思います。
しかしながら、チェスを続けていると序盤で色々気に入らない変化が出てきます。
他のオープニングに変えていきたいけれど、何を選ぼうか。
世の中のオープニングを全部調べるのは大変だし。。。
そこで、良いものを見つけました。
Chess Opening Card:Checkmate Japan
これはチェスオープニングトランプ。
52枚のカードにそれぞれ別のオープニングが書かれています。
例えばクイーンズギャンビットデクラインド(Queen’s Gambit Declined)のカードには、定跡手順
1.d4 d5
2. c4 e6
とそこまで進められた局面が描かれており、その下に、
3. Nc3
3. Nf3
といくつかの候補手が書かれています。
これが52枚もあるので、かなりマイナーな定跡のカードまで網羅しています。
大学生の時、チェスサークルの合宿の自由時間に、とりあえず全部指してみることにしました。
カードを引いた人が白番というルールで、カードを交互に引いて、ブリッツ(3分+2秒/手)を52局指しました。
上の例のように、数手しか手順が書かれていない初見の定跡を指すので、何を指していいか全然わかりません。しかし全部やり終えると謎の達成感があります。
これを一周すると定跡の名前をたくさん知ることが出来ます。
あと、初手d4はだいたいc4とNc3と続けて大丈夫そうという学びがあり、このあたりから、徐々に初手d4へ移行していきました。
52試合(合宿夜更かし×2日)も付き合ってくれる変人が身近にいたら是非試してみてくださいね?!
そこまでする必要は全然ない(寧ろ効率悪い?!)けれど、トランプとして一つ持っておいて損はないチェスグッズだと思います!
Chess Opening Card:Checkmate Japan
コメント