ゴールデンオープン 2012

ゴールデンオープン3日コースに参加してきました。
今回はリストが全体の2位でしたが、リスト1位の馬場君とのレーティング差が約200、3位以下は比較的団子状態、ということで現実的な目標は入賞でした。
1R VS T, Y (1815) 黒番 Najdorf 6. Be2 0-1
加速スイスということで1Rから1800以上のプレイヤーと当たる厳しい組み合わせになりました。ゲームは白がf6のナイトをビショップで交換してd5を抑えに来ました。ロジカルなアイデアですが、黒が落ち着いて指せばそれほど問題はありません。その後若干黒が差しやすい局面になりましたが、ちょっとした油断でピースの交換を強制されてしまい、ほとんどイコールの局面に。相手の時間切迫もあり、最後はやや有利なビショップとナイトのエンディングを勝ちきることが出来ました。
2R VS O, T (1579) 白番 Grunfeld 1-0
2Rは白番でexchangeをサクリファイスするGrunfeldの有名な変化になりましたが、直後に黒がexchangeを返し、単純に白が良いポジションになってしまいました。最後は綺麗に決めて勝ち。
3R VS M, T (1891) 白番 King’s Indian byonet 0-1
3RはベテランのMさん。2度目の対戦です。King’s Indianを指してこられて、イメージと違ったので意外でした。試合は黒が途中で定跡を間違えたため、白が有利になるものの、攻めのプランがおかしく、攻めが継続出来なくなったところで、ナイトをサクリファイスしてパスポーンつくる無理攻めを敢行。結局しっかり受け止められてしまい、負け。
4R VS U, G (1893) 黒番 Najdorf 6. Be2 0-1
4Rは前日馬場君相手に白でドローを取ったM君との対戦です。小島君のブログでも紹介されていた新鋭です。この対戦も前日の馬場君とのゲーム同様Najdorfになりました。黒が展開を終えた時点で白のセットアップがやや変で、黒がやや良いだろうというポジションになりました。M君はtacticsが強いという話を聞いていたので、ここでRxc3のexchange切りを敢行しました。サクリファイスを行うというとtacticsのイメージかもしれませんが、今回のような場合には、ルークとナイトという質の違う駒の勝ちを評価するというポジショナルな判断が要求されるポジションになると思います。いわゆるポジショナルサクリファイスですね。おそらくこの手はベストな手ではありませんが、局面としてはほぼイコールぐらいでしょう(コンピュータもそう主張します。)。その後黒双方にミスが出つつも主導権を維持した展開が続きました。最後も白キングが逃げる方向を間違えなければドローというような際どい戦いになり、1手メイトを2手メイトにするという珍事がありつつも、10秒以下の時間切迫の中で勝ちきることが出来ました。
5R VS O, M (1853) 白番 Grunfeld 1-0
2Rと同じくGrunfeldでしたがBe6ではなくBd7に引いてきたためにexchangeを切る変化にはなりませんでした。cファイルを完全に抑え、白優勢の局面になりましたが、Qa8とd5のポーンを狙ってきたところで、ポーンを取らせて、ピースを取れるという勘違いがあり、結局2ポーンダウンになってしまいました。白には相手キングへのアタックがある程度あったため、脅しをかけつつ逆転を狙いました。これが功を奏して黒にミスが続き、逆転勝ち。だんだん勝ち方が怪しくなってきました。
6R VS U, H (1858) 黒番 English 0-1
6Rはd4を決して突いてこないEnglishでした。白黒共に手が作りにくい印象があります。黒のセットアップがおかしく、黒はスペースは狭くポーンは弱いというかなり厳しいポジションになりましたが、決めてはなかなか見つかりませんでした。耐えて耐えて突入したほぼイコールのエンディングでまさかのhelpメイトのような相手のミスがでて、勝ち。
7R VS K, D (1738) 白番 Nimzo 1-0
オープニングはNimzo Indianですが、黒マスビショップを交換したダッチの様なポジションになりました。敢えてバッドビショップを残し、マイナーピースさえ交換できていれば圧倒的に有利なメジャーピースエンディングになるという優勢なんだか不利なんだか分からない局面になりました。取り敢えず、白には負けはなく黒がミスをすれば負ける局面だったので、圧力をかけ続けて居たところ、相手の時間が無くなり、勝ち(時間落ちではなく投了でした)。5、6、7とまともに勝ってないぞ。
8R VS 馬場雅裕 (2226) 黒番 Najdorf 6. Bg5 1-0
最後に直接対決で勝てば優勝です。一応形作りは出来ました。前日に唯一準備していたややマイナーな変化になり、これは流れが来たと思いましたが、「僕もこの変化結構好きなんですよ」という局後のコメントには唖然とさせられました。ゲームの内容はBehind the sceneにでていますが、まさか19. … Rdf8が悪手とは思いませんでした。その後の指し回しも含めて彼の強さが出たゲームだと思います。
と、言うわけで6勝2敗で総合3位。入賞できてよかったというところでしょうか。今大会では激しいゲームが多く、どちらにミスが出てもおかしくない中で、決定的なミスを犯すことなく勝てたゲームが多かったことに満足しています。これでレートも2000代に復帰するでしょうし、次は2050ぐらいで維持することを目標にしたいと思います。次回はディフェンディングチャンピオンとして望むサマーオープンに参加したいと予定しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました